パーティNPCとは?
敵と戦うとき、パーティで戦うと効率よく狩ることができます。そのため、プレイヤーが1人でもパーティが組めるよう、パーティメンバーとして共に戦うことができるNPCが存在します。
以下の4種類で、それぞれ特徴があります。
- クエストで一時的に参加するキャラクターNPC
- パートナー
- 傭兵
- ペット
今回は、3の傭兵について詳しく説明します!
傭兵の特徴
傭兵とは他のプレイヤーの分身です。他のプレイヤーが傭兵登録したときのレベルや戦闘力などがそのまま反映され、パーティメンバーとして手伝ってくれます。
- メリット
- 役割を選べる
- 特定のステータスが倍になる
- スキルを2つまで設定できる ← New
- デメリット
- 雇うのにスピナがかかる
- 敵の攻撃をよけない
- 疲労度がある
メリット
傭兵にはアタッカーとディフェンダー、2種類の役割があります。アタッカーは攻撃力が2倍(両手剣と双剣は4倍)、ディフェンダーはHPや(防御力)、ヘイトが2倍になります。
また、2020年9月24日のアップデートから、傭兵がスキルを使えるようになりました!設定できる・できないスキルについては、大まかに下の通りです。
傭兵のスキル発動条件です。基本的に連打がほとんどです。
ボス戦でのみ(FBは対象外)、傭兵のHPゲージをタッチすると表示されます。応急処置と同じようにタッチします。
- 集中:プレイヤーと同じターゲットの敵を攻撃する
- 散開:プレイヤーと違うターゲットの敵を攻撃する
- 防衛:敵のヘイトをとる行動をする
デメリット
傭兵は雇うのに約100スピナほどかかります。ただし、フレンドやギルドメンバーの傭兵を雇う場合、0スピナです。
また、傭兵には疲労度があり、疲労がたまると攻撃速度が遅くなるなど性能が落ちます。
雇ってから1時間が経過すると疲労しはじめます。
おすすめ装備・スキル(主観)
- 装備(スミス製装備 、期間限定イベント装備以外)
- 体装備「ドラグーンメイル」
- 体装備「皇魔の衣」 ← New!
- 追加装備「片翼のカチューシャ」
- 特殊装備「時掛けの懐中時計」
- スキル
- 共通
- サバイバルスキル「死んだふり」
- サポートスキル「応急処置」
- 共通
- アタッカー
- ブレードスキル「ウォークライ」
- ブレードスキル「メテオブレイカー」 ← 片手剣・両手剣のみ
- シュートスキル「クロスファイア」 ← 弓・自動弓のみ
- マジックスキル「ストーム」 ← 杖・魔導具のみ
- マジックスキル「フィナウ」 ← 杖・魔導具のみ
- ハルバードスキル「ドラゴントゥース」 ← 槍のみ
- マーシャルスキル「ラッシュ」 ← 拳・素手のみ
- モノノフスキル「天流乱星」 ← 抜刀剣のみ
- デュアルスキル「シャイニングクロス」 ← 双剣のみ
- アタッカー
- ディフェンダー
- シールドスキル「プロテクション」
- シールドスキル「イージス」
- ナイトスキル「プロボーグ」&発動条件:挑発
- ディフェンダー
コメント